令和5年度(第22期) なんちゅうカレッジは、12月16日(土)開催の、なんちゅうカレッジ祭(成果発表会)をもって終了しました。

 

参加した生徒のみなさん、御指導いただいた講師のみなさん、御支援いただいた校区地区自治会、なんちゅうカレッジ後援会、春日南中学校PTAのみなさん、ありがとうございました。


令和5年度 第22期

なんちゅうカレッジ祭(成果発表会)開催

 

12月16日(土)に、今年のなんちゅうカレッジの学びの成果を披露する、なんちゅうカレッジ祭を開催しました。

<開会行事>

なんちゅうカレッジ実行委員会 吉田実行委員長と

春日南中学校 山﨑校長先生が生徒のみなさんの学びを称えました。

<ステージ発表>

ゴルフ講座

三味線講座

気軽に合唱講座

茶道講座

演劇・ミュージカル講座

気軽に合唱講座


<講座紹介>

<学習成果の展示・掲示>

<閉会行事>

 

生徒代表が講師のみなさんに、1年間の感謝の言葉を述べました。


12月2日のなんちゅうカレッジ

 

~生徒の講座報告より~

 

おもしろサイエンス  

みんなで協力して学んだことをまとめた。楽しかった。

 

 

パソコン画像処理  

とてもいい作品ができたと思う。

 

知って得する科学の知識

・ミカン・・・果皮(陳皮)が使われる→六君子湯

・サンショウ・・・果皮(山椒)が使われる→大建中湯

・シソ・・・葉(蘇葉)が使われる→香蘇散

・アンズ・・・種子(杏仁)が使われる→麻杏甘石湯、麻黄湯

キョウニン水・・・咳止め

・モモ・・・種子(桃仁)が使われる→桃核承気湯

・カキ・・・葉・蔕が使われる→柿蔕湯

身近なものが薬になっていると知って、とても驚きました!

 

手書きポップ

掲示物をはったりかざったりした。クリスマスをテーマにした、今までにみんなが書いたりシールをはったりして頑張ったカードを集めてたくさんはったりした。最後のなんカレだったからまとめることができてよかったと思った。

 

切り絵  

本日の講座で生徒それぞれの最終作品を製作しました。改めて基本的な絵を切ってみると小さな丸やギザギザ部分などが難しいと思いました。

 

楽しい籐工芸

次の発表会、作品展示に向けて今作っているものを完成させたりコースターなどすぐに作れる物を作ったりしました。楽しくできたのでよかったです。

 

料理にトライ 

キーマカレーとナンについてのプリントを作成しました。キーマカレーを作ったことをふり返れたのでよかったです。

 

三味線

今日は全部通しました。大体できたのでよかったです。本番頑張ります。

 

演劇・ミュージカル

演劇の通しをしました。

 

茶道

次が本番だけど、家でもしっかり復習して本番をむかえたいです。

作法や物の名前もしっかり覚えたいです。

 

気軽に合唱

次回の発表会に向けて大事なところを確認しながら通すことができました。発表では今まで習ったことを発揮し満足のいく発表にできるよう頑張りたいです。

 

硬式テニス

今日は最初よりけっこう増えていてよかった。サーブやラリーがけっこうできた。

 

ゴルフ

本日は7人の参加で最終調整できました。

 

~活動の様子~


11月25日のなんちゅうカレッジ

 

~生徒の講座報告より~

 

おもしろサイエンス  

天文現象について知れた。すい星や流星群を見てみたいと思った。

 

電気機器工作  

レーダー・・・音の波を出して、その跳ね返りで距離や形を調べるもの。→雨雲レーダーが多い。

・人工衛星は、大きな複雑なラジコンのようなもの。→なるべく軽く作らなければならない。

・レーダーが照射できたとしても受信ができなければ意味がない。

・壊れたくないものは、(カバーでおおう等)壊れにくくするか、(1つが壊れてももう1つで何とかする等)同じものをいくつかのせる方法がある。

・人工衛星は、多くのセンサーを持っており、自分がどの向きなのか、どこにいるのかが分かり、修正もできる。(磁力や紫外線によるもの)

・温度は最低で10℃、最高で70℃ほどになる。(場所にもよる)

 

パソコン画像処理  

楽しく学ぶことができた。

 

お金の教室

これまでのふり返り

1億円の重み

次は、分かりやすく模造紙にまとめる。

 

 

手書きPOP  

なんちゅうカレッジ発表会の掲示物を作った。

 

切り絵  

本日の講座で、本番で出す物をつくることができました。

 

陶芸

今日はかま入れの下準備をしました。新聞紙をぐしゃぐしゃにして陶芸を包みました。楽しかったです。

 

楽しい籐工芸

 

ほとんどの人が1個目が完成でき、楽しい作業ができていたのでよかったです。

 

 

料理にトライ 

今日の講座を通して、博多雑煮の具材や作り方について知ることができました。

 

三味線

今日は、山唄とソーラン節をしました。前よりは上手にできたのでよかったです。この調子で頑張ります。

 

演劇・ミュージカル

今日は、体育館でおどりなどの確認をしました。覚えるのが難しそうだったので、各自で練習したいと思います

 

茶道

本番に近づいてきて、次が最後の練習で、しっかり自分のやることをした。本番しっかりできるようになりたい。

 

気軽に合唱

本番当日に向けて仕上げをしました。とても充実していて楽しい感じになりました。今日教えてもらったこともしっかり頭に入れて次回も取り組みたいです。

 

硬式テニス

ラケットの使い方について学べました。みんなじょうずだった。

 

ゴルフ

5人の参加でたっぷり練習できました。

 

 

~活動の様子~


11月11日のなんちゅうカレッジ

 

~生徒の講座報告より~

 

おもしろサイエンス  

太陽が、太陽系の中で99.86%も重さを持っていることに驚いた。地球のことをもっと知りたいと思った。

 

電気機器工作  

・どんなものでも、ほとんどの電気を使う物にはソフトウェアが使われている。

・パソコンなどの開発に使うのはパイソンといい、マイクロビットはマイクロパインという。

・ブロックプログラミングは文字を打ち込む回数は少なく、ミスも起きにくくて簡単。

・今は、プログラムをしたいと思ったとこには本でなくてもインターネットだけで十分に勉強することができる。

・プログラミング(フローチャート)は自分たちの日常生活の中でも表すことができる。

・デバックをすることが大切。(作ったら動かす。動かすときはハードウェアの準備が必要)

 

パソコン画像処理  

集中してとりくめた。

 

知って得する科学の知識

6.植物由来の抗がん剤

【抗がん剤ができるまで】

がん細胞を使って細胞が死ぬかどうか?➞マウス・ラットを使って効くかどうか?➞ヒトによる臨床試験  慎重に行っている

【ニチニチソウ】

・ビンクリスチン ・ビンブラスチン ・・・微小管阻害

【テトラヒドロカンナビノール(THC)】―麻薬等の規制―

大麻(特にTHC)の害

麻薬等の「入門薬」

反復使用で精神疾患、精神不安、カンナビスサイコーシス

短期記憶の低下等の副作用 カタレプシー、ムリサイド

【セイヨウイチイの葉】

タキソール類、作用メカニズム:微小管阻害作用

<感想>

 ・大麻使用者は認知症になりやすいと知ってとても驚いた。

 ・抗がん剤が作るまで慎重に行っていて、作るまで大変だなと思った。

 

自然観察

 

オシドリ、小さいけど見れたのでよかった。また来たい。

 

手書きPOP  

なんちゅうカレッジ発表会の掲示物を作った。

 

切り絵  

本日の講座で、つばさがとてもむずかしかったです。

 

陶芸

自分の作りたい物は作るのが難しかったけど、うまく作れました。次のかま入れでは、うまくできるかわからないが、がんばりたいです。

 

 

料理にトライ 

最初は、魚のさばき方が分からなかったけど、講座を通して学ぶことができました。

 

三味線

今日は、2曲練習しました。まだ完璧ではないので、もっと練習したいと思います!!

 

演劇・ミュージカル

今日は、動きをしました。しっかり台本を覚えてないと難しいと思いました。動きを覚えるのを家でしっかりしないとなと思います。ミニ講座もしっかり内容があっておもしろかったです。

 

茶道

だいぶ来てなかったけど作法を思い出してしっかり取り組めた。ものの名前をすべて覚えたいです。

 

囲碁

囲碁の資料をもらった。先生と実戦をした。

 

気軽に合唱

発表に向けて、「ありがとう」「いのちの歌」「星の界」「よろこびの歌」を練習しました。どれも発表会に向けて少しずつ細かいところもやりました。発表まであと2回しかない!!頑張って練習して、いい発表がしたいな・・・

 

硬式テニス

今日は、スマッシュ、サーブ、ボレーのやり方を学んだ。来ている人が多いので良かった。サーブ難しかった。

 

ゴルフ

ハミングバードゴルフガーデンに行き50球打ちました。みんな楽しそうでよかったです。100越えの人も何人かいて、講師の先生方は200ヤード超えていて音もすごかったです。

 

~活動の様子~


10月21日のなんちゅうカレッジ

 

~生徒の講座報告より~

 

おもしろサイエンス  

省エネと電気のことについてたくさん知れた。LEDのメリットが白熱灯のデメリットについても理解できた。家でも省エネを意識して生活したい。

 

電気機器工作  

○センサー

・英語の「sense」の名詞形で「sensor」。MEMSという半導体に直接センサー機構を搭載した超小型のセンサーが多く作られるようになってきた。

例)加速度センサー、地磁気センサー、温度センサー、タッチセンサー

・人間に見える光は可視光という。

・人間にもセンサーはある。(ないセンサーもあり)

・音の高さは年を重ねるにつれ聞こえなくなってくる。

・音の跳ね返りでどこに何があるかを理解する生物もいる。

・虹は光が音の波で変わっている。

 

パソコン画像処理  

動かし方を理解できた。

 

お金の教室

奨学金

学生本人が学費を借りたり、給付を受けたりする制度。大きく分けて「貸与型」と「給付型」がある。

この授業で奨学金について知れたので、大学に行くときに生かしたいです。

 

手書きPOP  

吹き出しカードを書きました。みんなのを見て回ると様々なアイデアがあってすごいなと感じました。楽しかったです。

 

切り絵  

本日の講座で学んだことは、ギザギザの部分がとても難しいと思いました。

 

陶芸

今日は絵つけをしました。みんなやっぱりつくるものは個性が出るな~と思いました。集中して作業できて楽しかったです。

 

楽しい籐細工

何人か1個目が完成しはじめ、2個目も作りはじめ、楽しくできていたのでよかったです。

 

料理にトライ 

スコーンは初めて作ったけれど、失敗なく作ることができました。意外とおいしかったです。次はもっと上手に作れるように頑張ります。

 

三味線

崔太郎節を仕上げた。よく出来たと思う。

山唄もしました。Ⅽの前まで左側の上から5段目の664 6 776 7のところの指づかい要練習。流しはできている。

 

演劇・ミュージカル

キャストの性格などを考えてきて発表しました。

「この人なんだ!」という人物像が出来ました。

 

茶道

6回目の講座で本番の役割が決まり、作法の細かいところを覚えた。忘れないようにしたい。

花:花そば、のぎく  花入れ:備前

 

囲碁

プリント6をもらって説明を受けた。実践して練習をした。

囲碁が前よりできるようになってきた。一つまちがえたら、そこからどんどん押されていくから一手一手しっかり考えて打つようにしていきたい。

 

気軽に合唱

発表に向けて、「ありがとう」「星の花」「いのちの歌」「よろこびの歌」を練習しました。「ほ」や「ふ」の発音に気をつけて歌うところや高く響かせるときのコツを意識して次からの練習も頑張っていきたいと思います。

 

硬式テニス

初めてやったけど、難しい。でもとても楽しかった。もっとうまくなりたい。いろんな人が来てほしい。

 

ゴルフ

10人以上来ていてよかった。11月11日の来る人も把握できた。みんな楽しそうだった。

 

~活動の様子~


9月9日のなんちゅうカレッジ

 

~生徒の講座報告より~

 

おもしろサイエンス  

宇宙は地球の何倍もスケールが大きかった。星座だけではなく、星の構造や銀河にも興味を持てて勉強になった。

 

電気機器工作  

・電気自動車は大きなエネルギーを生めるものが必要。(リチウムイオン電池など)

・なくなってきた電池の形がある。

・マンガン乾電池、アルカリ乾電池が主流になってきている。(リモコンなど)

・同じ形の同じ種類でも大きさが違うものがある。

 

パソコン画像処理  

よく学べた。

 

自然観察

木の名札の裏にカベチョロがたくさん

 

知って得する薬の科学

毒草が多い植物分類・・・キンポウゲ科・ツツジ科・ナス科・キョウチクトウ科・ヒガンバナ科・ケシ科

今日の学習ではどのような植物分類に毒草が多いかや外見が似ている毒草とそうではない植物の似ている点と異なる点、毒草の分布と用途を学びました。

個人的に印象的だったことは、多くの毒草が昔は矢毒など攻撃目当てで使われており、時代が進むにつれて薬として用いるようになっていったことです。

コーヒーブレイクでは、最近、認知症の人が増えてきていて、介護が必要な人が増えていること、そして、認知症を予防する、和らげる、治すための薬の研究がされていることを学び、自分自身でも予防していこうと思いました。

コンフリーという植物がスムージーやジュースにして食べられるということを知ったので、よく調べてみて試してみようと思います。

 

お金の教室

リスクとリターン

リターンとは得られる利益  リスクとは利益のブレ幅

利息がどんどんたまっていくので、借りたときはすぐ返したいです。

 

手書きPOP  

色の暖色や寒色について学べて自分に合う色を見つけれました。今回は、敬老の日に向けてカードを書きました。とても楽しかったです。

 

切り絵  

本日の講座で折ってするやつが2個ともうまくできたのでよかったです。

 

陶芸

今日は自分のつくりたい物をつくりました。みんな細かい物をつくっていたりインパクトのあるものを作っていたり、すごかったです。個性のあふれた陶芸でした。

 

楽しい籐細工

みんな楽しくできて、完成する人が出てきたのでよかったです。

 

料理にトライ 

もう少し、ナンは水分を入れとくべきだった。でも、失敗かな?って思ったけれど、結局はおいしかったです!

 

三味線

今日は山唄をしました。この前の続きができて嬉しかったです‼

また、斉太郎節もできてよかったです。

 

演劇・ミュージカル

キャストの発表がありました。めちゃ緊張しました。

10分のミニ講座でちょうどがすごいなと思いました。

 

茶道

5回目の講座で、だいたいの作法は覚えたが、左手、右手の使い方がまだよく分からないのでカレッジ祭までには完璧に覚えたい。

 

気軽に合唱

今回の講座では主に「息の使い方」を意識して歌いました。これを意識することで声の響き方や美しさがもっと良くなったと感じました。また、「n」や「鼻濁音」の発生の仕方を理解することができました。合唱コンクールの練習も始まりつつあるので、今回学んだことを生かして頑張りたいと思います。

 

硬式テニス

左手の使い方と試合の流れを学んだ、左手を使うのは難しかった。

 

ゴルフ

6人で練習がよくできた。

 

~活動の様子~


なんちゅうカレッジ通信vol.11できました。


8月19日のなんちゅうカレッジ

 

~生徒の講座報告より~

 

おもしろサイエンス  

土砂崩れなどのニュースを見て安全確保をする方法を知れた。今後は自分もレーダーなどを見て行動したい。

 

電気機器工作  

<学んだこと>

物をプログラムするときは、「プログラムすることができるのか」や「その出力を使うことができるのか」を考える必要がある。

サイズを合わせることやモーターが出すスピードなども注意する。

 

パソコン画像処理  

いろいろ学べた。

 

知って得する薬の科学

今日の講座で学んだことは、アヘンの生産、日本への輸入が150トンということを初めて知りました。

多量にナッツを食べすぎると呼吸困難になって死亡に繋がると初めて学んだので気をつけたいと思いました。

 

手書きPOP  

校長先生に手紙を書きました。とても楽しかったです。

 

切り絵  

本日の講座で学んだことは、メキシコ人やネコは丸みやギザギザがとても難しいなと思いました。前回よりも真っすぐな線や丸い線などが上手にできるようになりました

 

陶芸

今日は自由に作りました。それぞれ個性が溢れた作品ですごかったです。

 

楽しい籐細工

立ち上げ、どんどん形にしていく人が増えてきまいた。お互い教え合いながら仲良くできていたので良かったです。

 

料理にトライ 

めんつゆを作る時、たくさんかつお節を入れたり、しょうゆとみりんを入れるということが分かりました。家で作る時も、めんつゆを一から作り、おいしいそうめんを作りたいです!

 

三味線

斉太郎節をした。

短い曲を2時間で完璧にできたので良かったです! 次回も頑張ります。

 

演劇・ミュージカル

みんな楽しそうに「ケチ桃太郎」をしていてよかったです。演出や表方の仕事も知れてよかったです。

 

茶道

夏休みの間の4回の講座でいろいろな作法を覚えることができた。後の5回の講座でもっと上手くなるように頑張っていきたい。

 

囲碁

実戦練習をした。プリント4を配った

 

気軽に合唱

今日は4曲も歌いました。「第9」はとても高くて難しかったです。また、ハモリがきれいでずっと歌っていたいと思いました。もっと上手くなりたいです。

 

硬式テニス

今日は、下から打つサーブを学んだ。声かけができていてよかった。

 

ゴルフ

そうとう暑かったみんな参加していてよかった。

 

~活動の様子~


8月5日のなんちゅうカレッジ

 

~生徒の講座報告より~

 

おもしろサイエンス  

大気や台風のことについて知れた。自分も用事がある時は天気予報をもとに臨機応変に対応したいと思った。

 

電気機器工作  

<学んだこと>

マイクロビット(micro:bit)➜イギリスのBBC(英国放送協会)が主体となって作った教育向けのマイコンボード。英国では11~12歳の子ども全員に無償で配布されている。(LED明るさセンサー、出力端子、電源端子、GND端子の図解入り)

 

パソコン画像処理  

自分が想像したのを再現するのが難しかった。

 

知って得する薬の科学

世界各国で植物について話ができるようにするため、万国共通の言葉を使う。→ラテン語で表記。和名はカタカナ。

 

お金の教室

社会保障制度

1.自助:自発的に自分の身を守る仕組み(貯蓄等)

2.共助:制度化された相互扶助の仕組み(社会保険)

3.公助:自助や共助で対応しきれない場合に生活保障を行う仕組み

 

手書きPOP  

カレンダーの作成をした。難しかったけど楽しかった。

 

切り絵  

本日の講座で学んだことや感じたことは、前回よりも真っすぐな線や丸井汚染などが上手にできるようになりました

 

陶芸

 

全員が一人ひとり個性のあるえんぴつ立てを作りました!

 

才能あり!って言われました。

 

楽しい籐細工

ザルの立ち上げをしました。みんな仲良くできたのでよかったです。

 

料理にトライ 

殻ごとではなく、わってゆで卵を作るのを知ってびっくりした。また、米から炊飯器を使わずに作れるのを知れて良かったです。

 

三味線

・前回の復習 山唄Aの後半まで

ハジキ 三味線

Bまで行きたい

 

演劇・ミュージカル

ふりつけで新しいところを教わりました。分かりやすくてとても楽しかったです。

森のくまさんのふっきんと足を上げるのがきつかったです。声を出してするとおもしろかったです。

 

茶道

帛紗のさばき方を学びました。作法について知れた。

 

気軽に合唱

今日も新しい曲に何曲か挑戦した。特に「さくら」は知っている曲で、何人かで歌うとさらに気持ちよく感じた。ポイントを押さえて、さらにうまくなりたい。

 

硬式テニス

今日は、下から打つサーブを学んだ。声かけができていてよかった。

 

ゴルフ

リフティング興味少し出てきた。

 

~活動の様子~


7月29日のなんちゅうカレッジ

 

~生徒の講座報告より~

 

電気機器工作  

〇学んだこと 

・熱収縮チューブは熱を加えることで収縮し、はんだでしめた部分をおおう。

 ・はんだはなまりとすずでできており、なまりを使わず銀などで代用するものもある。

 道具にはさまざまな種類がある。

〇感じたこと

 ・はんだごてはとても楽しく、おもしろいものである。

〇良かった出来事

 ・教え合うことができていた。

 

パソコン画像処理  

おもしろかった。

 

お金の教室

お金の役割 1.価値尺度 2.交換手段 3.貯蔵手段 4.感謝の気持ち 

今日の授業で、今まで生きていくのに1000万円以上のお金がかかっていたことにとてもびっくりしました。親に感謝して、将来稼いでお金で親孝行できたらと思います。

 

手書きPOP  

売れるまでの仕組みと販促について学んだ。実際にペンを使っていろいろな字を書くことでペンになれることができた。

 

切り絵  

本日の講座で学んだこと、感じたことはまっすぐな線はけっこうできたけど、丸くなってる部分は難しいなと感じました。

 

楽しい籐細工

籠の底の部分をザルあみしました。ザルあみの編み方を学び、難しく分からないところをお互い教え合いながらできたのでよかったです。

 

料理にトライ 

焦げ目などが大切だということが分かりました。次回は防災食を作るので頑張りたいです。

 

三味線

・山唄のAの最初を弾きました。

・開放弦について習いました。

・しっかり弾くことができたので良かったです。

 

演劇・ミュージカル

何人か声が小さい人がいたけど、だいたいの人が声が大きいので、本番でも大丈夫そうだと感じました。

 

茶道

場面によって作法が違うことが知れてよかった。たたみに座る時や立つ時のやり方を知った。

 

囲碁

・前回の振り返り。

・開局・終局について学んだ。

・九路盤をした。

 

気軽に合唱

いろいろな歌を歌って最後にドイツ語の練習を兼ねて歌いました。意外とドイツ語で歌うのが難しいと思いました。うまくドイツ語を歌えるようになりたいと思います。

 

硬式テニス

バックとサーブの打ち方とボレーの仕方を学んだ。初めての試合で、サーブが難しかった。

 

 

ゴルフ

アプローチパター

ショートアイアン

 

~活動の様子~


7月22日のなんちゅうカレッジ

~開講式の様子~

~生徒の講座報告より~

 

おもしろサイエンス  

初めての講座だったので不安だったけど、優しそうな人ばかりだったのでよかった。これから星を見ることが増えるので楽しみ。

 

電気機器工作  

〇良かったこと ・全員しっかり聞いていた。 ・マイクロビットについて予習できた。

〇反省点 ・少し開始時間が遅れた。

 

パソコン画像処理  

楽しかった。

 

知って得する薬の科学

・薬の危険さについて改めて気づかされた。

 

手書きPOP  

講座ガイダンス、今後のスケジュール確認、自己紹介、絵とアニメが好きです。楽しかった。

 

切り絵  

切り絵は少しでも失敗をすると難しいということが学べました。そして、好きなキャラクターを作れるのもいいなと思いました。

 

楽しい籐細工

籐細工は、たった3つのものでできると知りました。学年にかかわらず仲良くできたので良かったと思います。

 

料理にトライ 

料理にトライでは、年間何を作るのかや、全員の自己紹介を聞くことができました。次回は焼き餅を作るので頑張りたいです。

 

三味線

・調弦(五本の二上がる調子)をした。音を合わせることができたので良かったです。

 

演劇・ミュージカル

感じたことは、みんなフレンドリーで楽しくできそうでした。

良かった出来事は、講師の方とたくさんお話しできました。

 

茶道

初めてでお茶を泡立てることが難しかったりしたけど、お茶を飲むときの作法について知れて良かった。

 

囲碁

・先生の自己紹介

・5つの基本のルールを学んだ。

・九路盤をした。

 

気軽に合唱

「ありがとう」を一番を通してみんなで歌うことで、歌う楽しさを改めて感じました。発声のポイントを教えていただいたので、これからの合唱コンクールや音楽の授業で生かしていきたいと思いました。

 

硬式テニス

フォアハンドの打ち方を学んだ(基本の構え)。ラケットの持ち方も学んだ。

テニスがとても楽しいと感じた。

 

ゴルフ

暑かった。打ちすぎて疲れた。持ち方を知れた。初めてボールを打てました。

 

~活動の様子~


令和5年度(第22期) なんちゅうカレッジ

 

【日程(案)】

7月 ①22日(土)開講式・ガイダンス ②29日(土)

8月 ③5日(土) ④19日(土)

9月 ⑤9日(土)

10月 ⑥21日(土) 

11月 ⑦11日(土) ⑧25日(土)

12月 ⑨2日(土) ⑩16日(土)なんちゅうカレッジ祭(成果発表)

 

【開設講座】

 

1 おもしろサイエンス

2 電気機器工作

3 パソコン画像処理

4 自然観察

5 知って得する薬の科学

6 お金の教室

7 書道

8 手書きPOP

9 切り絵

10 陶芸

11 楽しい籐細工

12 料理にトライ

13 三味線

14 演劇・ミュージカル

15 茶道

16 囲碁

17 気軽に合唱

18 硬式テニス

19 ゴルフ